11月のピックアップメニュー‏

富皮1

湯葉とハタの土鍋煮込み

富皮魚鍋(フゥピィユイグオ)

 

「ハタ」は中国料理で最も高級とされ、人気の高い魚です。中国料理に使用する海鮮の代表的食材と言っても過言ではありません。

 

ひと口に「ハタ」と言ってもマハタやマダラハタ、アカハタなど実に数多くの種類があって、姿・形は似ていますが、種類ごと・個体ごとに味が違うことも魅力の魚です。

 

この料理では、中国の沿岸や朝鮮半島にも分布しているキジハタを使っています。

 

その「ハタ」をXO醤とともに土鍋でじっくり煮込み、パリパリに揚げたユバをそのスープに浸し、スープの旨味をたっぷりと吸い込んでシンナリしてきたところを食します。

 

中国のなかでも寒い東北地方には、揚げたユバをしゃぶしゃぶのようにスープに浸してタレを付け、シンナリしたものを食べるシンプルな料理があります。

塚田眞弘著 『至福の中華』 コスモトゥーワン刊より 風水改運中心 amazon

10月のピックアップ至福の中華

IMG_3103100201

蒸し鶏の怪味ソースかけ

怪味鶏(グァイ ウェイ ヂィ)
怪味鶏、日本語で言うと「怪しい味の鳥料理」・・・・・・これでは箸も進みません。

不思議な名前ですが、怪味というのは「五味(甘み、辛味、苦味、酸味、麻味=しびれるような味わい)」のすべての味を取り入れ、複雑に混じり合った奇怪で不思議な味、という意味の四川料理独特のタレです。

この怪味は、様々な調味料・香辛料を組み合わせた「こだわりのタレ」として有名です。かなりの食通でも何と何が入っているのか分析できないほどに渾然一体となっています。このタレを蒸し鶏に合わせて提供するのが「怪味鶏」という料理です。

怪味鶏のタレはベースに27種類の調味料・香辛料を組み合わせ、味がなじむまで寝かせてから使います。

「おせんべいにチョコレート」「お豆腐にピータン」など、違う味を組み合わせた時に生まれる絶妙な味というものがありますが、この怪味鶏はあたかも味の交響曲のようで、食べて、味わって、実に楽しい料理です。

もちろん、調理人という指揮者によって「秘伝の怪味ソース」の味も違ってきます。

今、巷でも人気で何かと話題にもなっている「怪味ソース」ですが、
中華楼では20年前からこの怪味ソースの「怪味鶏」をご紹介しております。

この機会に「怪しい味」を是非、たっぷりと味わってください。

塚田眞弘著 『至福の中華』 コスモトゥーワン刊より 風水改運中心 amazon

秋の宴席メニュー

_DSC6179-0831-01

秋の宴席メニュー

お一人様4000円
四種前菜の盛り合わせ
エビ入り揚げワンタンと焼き小肉まん
二種海鮮のあっさり塩味炒め
鶏モモ肉の沙茶醤炒め
白身魚のチリソースかけ
中華楼オリジナルあんかけ焼きそば
杏仁豆腐

写真は5000円コース 5名様分
お一人様5000円
五種前菜の盛り合わせ
豚肉玉子の巻き揚げとエビ団子
三種海鮮のあっさり塩味炒め
牛モモ肉のXO醤炒め
白身魚の甘酢ソースかけ
ホタテのチリソースかけ おこげのせ
中華楼オリジナルあんかけ焼きそば
杏仁豆腐(最高級ナツメのせ)

中華楼ではコース価格+税となっております。

プラス1600円で2時間飲み放題!
仕入れの都合によりメニューに変更があることがございます。
ご了承くださいませ。

また御予約は前日までにお願いいたします。
御予約は03-3851-0737へどうぞ

9月のピックアップ至福の中華

_MG_1111-0831

9月のピックアップ

9月のピックアップ
蛋白西蟹

一般にソフトシェルクラブと呼ばれる、脱皮直後の柔らかい甲羅のカニを丸ごと食べる料理です。
日本にはブルークラブ(ワタリガニ)や東南アジア産のマットクラブが多く輸入されています。
ソフトシェルクラブの濃厚な味が外に出ないように小麦粉をはたき、肉汁を封じ込めてから高温の植物油でサクッと揚げだします。口の中に入れた瞬間、驚くほど柔らかく、とろけるようなソフトシェルクラブの風味が快感としてダイナミックに味わえる絶品の料理です。
椒塩(山椒と天然塩の合わせ)、または醤油ベースの焼きネギソースをかけていただきますが、そのままでも十分においしく召し上がれます。

中華楼では4種類のお召し上がり方ができます。
ふんわり玉子のあんかけ
人気のチリソースかけ
スパイシーな山椒辛味炒め
焼きネギソース(油淋ソース)かけ

ぜひ一度お試しください。

塚田眞弘著 『至福の中華』 コスモトゥーワン刊より 風水改運中心 amazon

8月のピックアップ至福の中華

_MG_1335073101

牛肉炒鍋粑
牛肉とおこげの沙茶醤炒め

おこげのパリパリ感を生かすために最後にお焦げを中華鍋に投入し、一気に仕上げます。味の決め手は沙茶醤。南方の中国料理には、なくてはならない醤(調味料)の一つです。
もともと広東省で考案された沙茶醤ですが、海外に移住した華僑たちによって各国に伝播され
今では東南アジアを代表する醤として、XO醤や海鮮醤とともに有名になっています。

沙茶醤①

アジアを代表する調味料として名高い沙茶醤

塚田眞弘著 『至福の中華』 コスモトゥーワン刊より 風水改運中心 amazon

7月のピックアップ至福の中華

_MG_1409070101

五目野菜あんかけのおそば
八宝湯麺

小麦粉を美味しくする調味料は何と言っても「水」です。

麺を打つとき、水の量が多いほど美味しい麺になります。

ただし、加水量が多くなるほど伸びやすくなるため、出前をやっているお店の麺は、

どうしても「少加水麺」となります。しかし、美味しい麺は水の量の多い「多加水麺」

なのです。

中華麺独特のシコシコ感と滑らかさを与えるときに欠かせないカンスイも、多くの店では

人工合成カンスイを使用していますが、中華楼ではモンゴルの大地が育んだ天然の

カンスイを輸入しているので、中華麺が蒟蒻のような食感になります。

あんかけには「海のもの・山のもの」をふんだんに使用し、オイスターソースでしっかり味を封じ込めた創業以来の伝統的な味わいです。

塚田眞弘著 『至福の中華』 コスモトゥーワン刊より 風水改運中心 amazon

夏の宴席メニュー

5000円5名様1

お一人様 4000円
四種前菜の盛り合わせ
エビ揚げ団子と豚肉玉子巻き揚げ
二種海鮮(エビとチリアワビ)の塩味炒め
豚ヒレ肉とゴーヤの黒豆炒め
ズワイ蟹と冬瓜の白身あんかけ
エビのチリソース煮
中華楼オリジナル トマト冷やし麺
杏仁豆腐

写真は5000円コース 5名様分
お一人様5000円
五種前菜の盛り合わせ
豚肉玉子巻き揚げと網目春巻
三種海鮮(エビとホタテとチリアワビ)の塩味炒め
牛肉とセロリの辛味炒め
ズワイ蟹と冬瓜のフカヒレ入り白身あんかけ
大エビのチリソース煮
中華楼オリジナル トマト冷やし麺
杏仁豆腐(最高級ナツメのせ)

中華楼ではコース価格+税となっております。

プラス1600円で2時間飲み放題!
仕入れの都合によりメニューに変更があることがございます。
ご了承くださいませ。
また御予約は前日までにお願いいたします。
御予約は03-3851-0737へどうぞ

6月のピックアップ至福の中華

ビーフン(6月)1

什錦炒米粉
台湾産 五目焼きビーフン

台湾の新竹は清代からの古い城下町で、「風の城」と呼ばれるほど風が強く、米粉(ビーフン)の乾燥に最適な場所です。「米粉といえば新竹」といわれるほどの名産地です。

ビーフンの料理は、米粉の選び方で決まります。同じ新竹産のものでも、さまざまな食感・食味があり、いい米粉はやはり食感がよく、腰があり、炒めても切れにくいものです。
水のおいしいところで作られた新竹産のビーフンはお湯で戻して炒めるときにスープを加えても「多少の芯」が残るほど歯ごたえが強く、中国へも輸出されて「最高の米粉」と称賛されています。
ちなみに、ビーフンは春雨とよく似ていますが、食感はまったく違います。ビーフンは米の粉から作りますが、春雨は緑豆やジャガイモのデンプンから作ります。

塚田眞弘著 『至福の中華』 コスモトゥーワン刊より 風水改運中心 amazon

中華楼の涼麺‏

どうも!素久です!!

5月8日(金)からは皆様お待ちかねの、『涼麺(冷やし中華)』が開始!今年はつい先日まで肌寒い日が続いており、桜が咲いたのに雪が降ったり。。。

この頃、やっと暖かくなってきたと思うと、25度など一気に夏日なってきました。そんな暑くなってきたら中華楼の『涼麺』で力を出してください!

今年の『涼麺』も三種類!

まずは基本の『五目涼麺』

冷やし中華の味を素直に味わいたい方はこちらを!

味はもちろん、色彩や香り、食感まで楽しめます!

続いては『棒棒鶏涼麺』

美味しい中華楼の『棒棒鶏(バンバンジー)』がたっぷり乗った涼麺。

バンバンジーのコクとお酢の香りがきいた涼麺のタレの味が合わさり、絶妙な味わいになっています。

最後は『炸醤麺』

1年を通して人気のある涼麺です。挽き肉の中国味噌あんがとても美味しく頂ける汁無しのおそばです。付け合せのネギとキュウリでさっぱりと召し上がれます。

今年の涼麺もお楽しみください!

中華楼のお知らせ

どうも〜、素久です。

今日は中華楼からのお知らせです。
中華楼は4月26日(日)から5月6日(水)までゴールデンウィークの期間も利用し店舗内、厨房内のメンテナンス工事の改装のため、営業をお休みいたします。皆様に気持ちよく、中華楼伝統の中国料理を召し上がっていただき、中華楼の空間を楽しんでいただくために行います。工事中は中華楼に足場を設置しての工事となります。
今の中華楼のイメージは変わらず、全てが綺麗になっていきます。

ぜひ5月7日(木)からの営業再開をお楽しみ頂き、中華楼を楽しまれてください。

5月になると、みなさん待望の中華楼の涼麺(冷やし中華)が始まったり、雑誌『漢字王』とのコラボで母の日フェアを開催する予定です。

またお知らせやFacebookにて随時お知らせしていきます。